9日
年長さんは、秋の遠足にバスで原池公園に行ってきました。 原池公園に到着して、少し歩くと、高くて大きな遊具が見えてきて、みんな大興奮! 複雑なエリアもありましたが、みんな果敢にチャレンジしていました。 先生が持ってきたシャボン玉銃にも大盛り上がり!! 運動会に向けて、毎日練習を頑張っている年長さんにとって、心身共にリフレッシュでき、楽しい遠足となったようです。
23日
先日の3・4・5歳の子ども達に続いて、満3歳児クラスの小さいお友達もミニ運動会を行いました。 まず、保護者の方に教室での自由遊びと朝の活動の様子を見てもらい、その後、園庭でいよいよミニ運動会! おはよう体操、かけっこ、NHKのワンワンのかわいいダンスを見てもらい、その後、体育指導の田村先生による親子体操で、楽しく親子でふれあって頂きました。 途中、ウサギさんも応援に登場し、みんな大喜び! 最後はがんばったお友達にステキなメダルとプレゼントをお渡しし、締めくくりました。 雨予報のお天気でしたが、活動中は奇跡のように晴れてくれ、更に欠席ゼロでステキなミニ運動会となりました。 みんな、よくがんばりましたね☆
24日
在園のお友達に続き、カンガルークラブのお友達もお芋掘りに行ってきました。 お家の人に手伝ってもらいながら、スコップで掘って、つるを引っ張ると大きなお芋が出てきました。 短い時間でしたが、今の時代にはなかなか触れない土の感触を味わい、自然にふれるという心豊かな経験をして頂けたかと思います。 自分で掘ったお芋はどんな味かな? 楽しみだね!!
30日
お待たせしました! お兄ちゃん、お姉ちゃん達がお芋掘りに行っているのを羨ましそうに見ていた満3歳児クラスのお友達も、いよいよ待ちに待ったお芋掘りの日です。 ほとんどのお友達がドキドキの初体験でしたが、スコップを使って、上手にお芋掘りができました。
31日
10月のお誕生会では、うさぎ組さんが年中のトップバッターとして、歌と合奏のプレゼントを元気に披露してくれました。 その後、先生達による楽しいハロウィンクイズで盛り上がり、最後はみんなでハロウィンのダンスを踊りました。 お誕生会が終わると、いよいよハロウィンパーティーがスタート! 自分で作った黒猫やお化けのコスチュームに着替え、年中さんは先生によるフェイスペインティング、年長さんは自分でフェイスペインティングをして、大変身しました。 そして、その仮装姿で、職員室に「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ!」を合言葉に、お菓子をもらいに行きました。 パンダさんや、逃走中のハンターもサプライズで登場し、とっても楽しいハロウィンの1日になりました。